3rdシーズンの放送分まで追い付いたッ!
とりあえず2ndシーズン(51~101話)に関して。
以前も書きましたが、終わってみれば「あれで良かったんじゃないか」と思える内容でございました。特に前半の「引き分けラッシュ」や「ドリアカがいまいちライバルらしくない」という部分を、72・73話のハッピィクレッシェンドに繋げていくなど、最終的に道中を納得させてしまう構成には感服かな。
しいていうなれば音城セイラというキャラクターはもっと掘り下げてほしかったぐらい。やっぱり従来のメイン陣に新しい勢力を付けてしまうと、4クールあっても尺が足りないんですよね。ドリアカの代表としてではなく、例えばいちごとセイラがアメリカで出会い、共に帰国して日本のアイドル界に旋風を巻き起こす、みたいな話も見てみたかったかもしれないなあ、なんて妄想したりします(最終的に2wingSに持っていくのであれば)
ただ、ドリアカという環境がないとハッピィクレッシェンドは見れなかったので、結果的にはこれで良しかな。あの曲、歌詞が畳み掛けてくるのでドリアカVerもスターライトVerも好きになりました。
一方、3rdシーズン(102話~)ですが、こちらは今のところ文句無しの面白さ。
76話から新主人公である大空あかりを登場させることで、2ndシーズンが終わるまでの間に「世代交代の準備期間」を設けたのが効いているな、と。突然新主人公に交代するよりも移入できるようになっているので、アイカツは本当「長期アニメ」の利点を活かしていますな。
3rdが始まってからも、あかり達新世代が視聴者に浸透するまで良きアドバイザー役としていちご達を定期的に登場させていたのも絶妙。先週の125話であかりの成長と、いちご達の新たな旅立ちを描いたことで、ようやく今週から本当の意味での「あかりGeneration」が始まる感じでしょうか。
今後も目が離せない面白さだなぁ。
ところで3rdでドリアカについて触れられないのは、やはり2ndがキャラ過多だったせいなんだろうか。みやびと再会を誓った下りを考えると姫桜女学院も今後絡みそうだし、全国アイドル学校オーディションとかイベントをやったりする可能性もあるのかな?
そこでドリアカ新世代が出てくるとかあったらいいなあ、と思いつつ、キャラバランス的には現状で十分かなあ、等と思わなくもない感じで。