そういえば、ランス01は攻略サイトが少なめだったので、自分が行ったコンプのやり方なんぞをざっくりと纏めておきます。多分アリスWikiなら充実した情報が得られると思うので、ざっくりとしたものだけ。
●女の子モンスターの捕獲
セクハラ属性のチップでオーバーキルさせればOK。
店で買える使い捨てチップでも良いですが、パルプテンクスのサブイベント中に手に入る「ライハルトの蛇」で捕獲するのが楽だと思います。
パルプテンクスに渡さない限りは通常装備として使えますし、威力もそこそこなので安上がりに捕獲が可能です。女の子モンスターの場所は以下の通り。
◆辺境
ピクシーフォックス:入ってすぐに通常エンカウント
夜のピクシーフォックス(レア):「夜」にピクシーフォックスとエンカウント。
F.リンクス:終盤で通常エンカウント。
◆マーガリン英雄墓地
ハチ女、スモッグエルフ:通常エンカウント
※ゾンビエルフ:ループ地点にある「荒れた区画」。
※再生ゾンビエルフ:2戦目。
※再生再生ゾンビエルフ:3戦目。
※再生再生再生ゾンビエルフ:4戦目。
※ストーリー時と、クリア後再訪時にエンカウント。
再訪時のみ4連戦になる。初見で捕獲しないと2度とエンカウントできない模様。
◆妃円屋敷
プールポニー:2Fでランダムエンカウント。
マジスコ:地下で通常エンカウント。
マジスコレトロ(レア):地下、「夜・時間08」にマジスコとエンカウント。
◆下水道
フィッシャースネーク、へびさん:ランダムエンカウント。
ビギニングへびさん:「朝・時間00」にへびさんとエンカウント。
ランダムエンカウントの場合、テーブルによっては全くエンカウントできないことがあります。
その時はダンジョンから出て入り直し、目当ての敵が出るまでトライしましょう。
●レアモンスターとの出会い方
レアモンスターはそれぞれレアアイテムを持っているので、出来れば倒すときにドロップも狙いましょう。会うのがシビアなモンスターは「セーブライオン」でドロップ待ちがオススメ。
辺境などは「強制接収ゴー」を踏んでドロップ率を上げるのも有効です。
特にグリーンハニーオリジンは会うのも運なので……。
◆夜のピクシーフォックス
時間を「夜」にして辺境でピクシーフォックスとエンカウントするだけ。
◆マジスコレトロ
時間を「夜・時間07」にして、妃円屋敷地下へ。
下水道方面に最短で進めば、ギリギリ時間08中にマジスコとエンカウントできるはず。
◆ビギニングへびさん
時間を「夜・時間07」にして、妃円屋敷地下へ。
下水道に入る頃には時間00になっているはずなので、へびさんとエンカウントする。
テーブルによっては時間00中にエンカウントできないので、その時は入り直す。
調整が面倒なので、こちらも「セーブライオン」推奨。
◆グリーンハニーオリジン
辺境でグリーンハニーとエンカウントした際、ランダムで出現する。
完全な運なので「セーブライオン」を買ってグリーンハニー前でセーブ推奨。
出るまでロードを繰り返すマンになるしかないです。大体30回に1回は出ます。
レアドロップを狙うと60回ぐらい繰り返すこともあります(経験談)
●表彰状の取り方
表彰状のカウントは全データ共有ですが、反映させるにはクリアしないといけない模様。
◆戦闘1000回
コンプリート狙っているうちに取れていることが多いです。
意図的に稼ぐなら終盤行けるようになる『リーザス城・地下』がオススメ。
そこでレベル・資金稼ぎもしておきましょう。
トラップは「まきびし」を踏むようにし、左側コースをループさせ続ければ【彫像】【トリプルハニー】で安定して稼ぐことが可能。テーブルによっては回復ポイントも多いので、朝になるまで延々と潜ることができます。
◆るろんた100体討伐
序盤から積極的にるろんたを倒すようにするんだ……。
あとゾロ目狙うときにるろんた倒しましょう。
◆全レア敵討伐
上記参照で。
◆ウルンセル天討伐
辺境奥地にある隠しダンジョン『ウルンセルの巣』のボス。
こちらは後述で。
◆フィーバー10回
超高速スパンパン+グラップルサイで【るろんた】と【盗賊】を倒すのオススメ。
結構安定してゾロ目ダメージが出てフィーバーになります。
◆死亡100回
『リーザス城』に入れるようになったら、ベッドでセーブして王様襲う。
レベルが低いうちはイベントで即死するので一杯稼げます。
本編進行中も結構死ぬので、40~50回ぐらいカウントすれば十分な気配。
◆幻聴、徹夜10回
どちらも取得は容易。徹夜は探索中に「時間00」を迎えるだけ。
幻聴は『ウルンセルの巣』行けるようになったら簡単に取れると思います。
◆城壁登頂
城門で「城壁に登る」を何回か繰り返していけば取得可能。
◆ハニメシ10回
『リーザス城・牢獄』の宝箱で回収可能(1回目は装備、2回目からハニメシで固定)
●ウルンセルの巣攻略
このダンジョンの特徴は「道中が全てランダムマップ」ということ。
ルート構築ができないので、神のみぞ知る状態だが、攻略確率を上げることは可能。
とりあえずストーリーを進めて、シィルが仲間になってから挑戦するのが確実。
進め方としては、
◆可能な限り「道」「宝箱」「オルゴール」「コラ画像」を選んで進むようにする。
オルゴール、コラ画像で与えられる状態異常は大したことがないので。
オルゴール踏めば幻聴も回収可能。
◆HPがヤバいときは、高確率で手に入る「ハイポーション」を飲む。
基本的なHP回復はスキルの自動回復頼み。
ハイポーションはHP回復の他に、各種状態異常も負うが、死ぬよりはマシなので保険に。
◆モンスターは「ウルンセル」が一番弱い。他は全員同じぐらい。
何れもHP3000弱なので、オーバーキルしない程度に殴ってCTを節約するのがベスト。
◆辺境にある『聖人の碑』でスキルを全て獲得しておく。
◆装備は「四倍剣」「玉露の斧」「コートガードII」複数持ちで行ける。
枠に余裕があるなら「セーブライオン」と「バラバラ時計」、「どこでもふすま」も所持。
回復アイテムは必要ない。
四倍剣は『リーザス城・地下』の???宝箱、斧もそのマップに出る【彫像】がドロップするので稼ぎついでに手に入るはず。
大体これでクリアできます。
本編クリアできるレベルならボスも正直苦戦しないかな。
たまに事故死することはあるので、そこはセーブライオンでどうぞ、という塩梅で。