思った以上に熱中してしまった……図鑑諸々コンプリートでございます。
ゲームの感想は雑記1で書いたときと大体同じで、個人的には良質なリメイクだったと思います。
「リーザス城下町で起こるちょっとした事件」ぐらいのスケールなんですが、2以降を意識した台詞が随所に盛り込まれていますし、巧いこと「最近ランスを始めた人向けのリメイク」をやっていたかな。
1作目のランスってまだまだ一冒険者に過ぎないんですよね。1を終え、2で実績を挙げ、3から色々動き出していく。そういう意味で「EDにしてプロローグ」という構成が決まっていたリメイクだったと思います。
特に最後の最後で「我が栄光」が流れ出すあのイキな演出な!
ある意味、リアと接触したからこそ後のランスがあるのかもしれません。
ゲーム的には「時限要素が多いわりに引継がない」「後半のバランスが大味」など、ちょっと惜しい部分もあったんですが、気軽に1周遊ぶゲームと考えれば問題はないはず!
チップ・モンスター図鑑、表彰状(実績)システムといったプレイ記録もありますしね。まぁそれをコンプリートしようとすると、やっぱり「引継くれよー!」ってなるわけなんですが、胸の歌を信じて頑張れッ!
システム的にはやっぱり「ランス5D」に近いので、手頃なサイズだったと思います。
当然ランス03のリメイクにも期待しちゃうわけなんですが……その前にランス9だッ!!
●プレイログ
日数:222日目
レベル:32 HP:1040/1040 幸運力:9
経験値:16729/85050 所持金:55103
スキル:シィル、守銭奴、戦闘狂、超代謝、粘り腰、一発屋、免疫力、三倍段
所持チップ:18/19
シィルの攻撃魔法・シィルの防御魔法
超攻速スパンパン・ウルンセルの刃・タイガーパー
連文節レイピア・妃円の剣・バスターソード
スーパーソード・玉露の斧×2・四倍剣
人間の盾・妃円の盾・ティーファル・派手な盾
コースガードII・ファイヤーウォール
色々装備持ちたかったんでこんなチップになってますけど、効率重視ならスーパーソード、コースガードII周りを複数持ち、シィルの魔法と組み合わせてローテしていけば何とかなるゲームでした。
敵の行動パターンを把握し、クールタイムを意識してチップを回していくパズル性は面白かったですね。後半こそ簡単でしたけど、前半は試行錯誤を求められたので、シンプルながらに奥深い戦闘システムだったと思います。