2013年9月17日火曜日

グランマは反物質クッキーの夢を見るのか

 最近はシンフォギア成分で日々を謳歌しているような気がします。
 フォギって艦これしてSkype話してー、とか過ごしている間に時間がモリモリ進んでいくので、珍しくゲームをやっていない月間になっている気がしてなりません。
 いやまあ、Steamゲーでマルチ誘われたりとかはあるんですけども、それとは別腹で「ソロ胃袋」が空っぽみたいな感じです、はい。
 あ、あとトーキョーN◎VAの新版が出たので環境を構築していきたいところです。当面の面子は確保できたので、遊び方を会得したら広げていきたいな、などと布教の構え。
 ニューロ!(この言葉の意味はトーキョーN◎VAを参照するんだ)
 来週が新作ラッシュなんで、それに備えているところはあるんですけど、シンフォギア繋がりでワイルドアームズリプレイしようかな、なんて考えつつ。



 やだ、なんかクッキー焼いてる。

 ここ数日の間にTwitter上で流行り始めたこのゲーム。
 「Cookie Clicker」というタイトルのようです。
 画面左のクッキーをクリックしてクッキーを生産することができ、その生産したクッキーを財産として、画面右のStoreで施設を建造していきます。施設が建てばクリックをせずとも、オートでクッキーを生産し続けることができます。
 そうして稼いだクッキーは再び財産となり、施設強化や更なる技術の開発へと繋がっていく……最初は秒間20枚程度だったクッキーが、1000、10000、100000と上昇していき、今や秒間1億5千枚の生産速度を誇っています。
 まさにクッキーがクッキーを呼びクッキーとして次元を越える青天井クッキーのゲーム!
 既に「兆」や「京」の領域に至ったプレイヤーもいるようです。インフレはここにあったんだ。

 まあ、このゲーム、妙な中毒性を誇っていますが、面白いかというと何とも言えません。
 ただ施設を作っていけば「放置しても数字が増える」というその1点に、アドレナリンがドッパドッパ出る要因が集中しているような気がします。
 人間インフレが大好きです。日本一ソフトウェアの「ディスガイア」シリーズがそれを物語っているじゃありませんか!
 あと施設も「ファーム」「鉱山」「異世界へのポータル」「反物質コンデンサー」と頭悪いものばかりなので、突っ込みどころ満載なところも面白いんではないかなと。
 施設強化する際のフレーバーテキストもパロディ含めてキレッキレなのでオススメです。

 ニューロ!(この前新版が出たばかりのTRPG「トーキョーN◎VA」を参照するんだ)


 地味にこういうプレイ記録や実績があるのも美味しいなあ、と思います。
 噂じゃ「2周目」の要素もあるようで。人によっては一過性の面白さかもしれませんが、ブラウザ開いていればOKってところはズルズル続きやすいんじゃないかと。

 ニューロ!(省略)