周りでも金曜夜から今日にかけて締めに入っている提督達が多いようで、俺自身も昨日最終マップである限定第4海域、通称E-4に挑戦してきました。
艦これのイベント報酬は 将来的に実装される艦娘・装備の先行入手 なので、どうしても先にそれを使いたいとかでなければ各自のペースに委ねられているのがいいところだなあ、と思います。
限定報酬だと、たとえ性能が平均的だったとしても、コレクション的な意味合いで焦燥に駆られる人が出てきてしまいますからね。とはいえ、今回先行入手できる中に彼の「大和」がいたこともあり、何が何でもイベント中に手に入れたい! という人は多かったような気がします。
まあ、E-4などは「腕に覚えのあるプレイヤー専用」というチャレンジブルな上級マップだったこともあり、報酬とは別に挑戦してみたいと思わせるイベントだったのもあるのかなあ、とは感じたり。
俺自身、ゲーマー精神と大和欲しさに突撃した感じでしたし。
で、まあ、その結果ですが、
長時間に渡る攻略の末、何とか手に入れることができました。
まー面白かったけど、疲れた! そしてシンドイ!
この手のイベントは半月~毎月やることが多いですが、艦これは今のところ不定期なんで、しばらくは開催しないだろうと踏んでいます。そうでないと準備不足でこの先生きのこれない。
ただ先も言ったように、ゲーマー精神を擽る上級マップはやってて面白かったですね。
プレイヤー間での情報収集、資源・育成準備、突撃してからの感想戦と、提督が多い自分の環境では非常に堪能できた1ヵ月でした。
大和以外の先行艦娘も全員ボスドロップで手に入りましたし、いい結果に終わったかなあという塩梅で。
装備と編成はこんな感じ。紫電改二じゃなくて烈風持たせれば良かったのにね!
スクショを取った時は外していましたが、4スロット目にはダメコンを搭載していました。
作戦としては駆逐艦×2でボス直行ルートを構築し、正規空母と戦艦で雑魚を削るのがメイン。
道中の陣形は単縦→複縦→単縦で、ボス戦も同じく単縦。
ボス戦に関しては火力不足が不安だったので、支援艦隊を航空にして耐久を削ってもらいました。
コスパの良い支援射撃と迷ったんですが、何回か試したところ、航空支援が肌に合っているようだったので、正規空母・軽空母メインで支援艦隊を構成。
ボスのHPをコンスタントに平均80削ってくれたので、ゲージ削りとしても良かったかなと。
ゲージを削り切って決戦に持っていった後は、夜戦での駆逐艦ズのカットイン攻撃頼みでした。
決戦から運に見放される人も多かったんで、長期戦を視野に入れていたのですが、3回目の挑戦で見事撃破。昼戦で全体の耐久を削り、夜戦では残った雑魚を戦艦が叩く。そして駆逐艦達が魚雷カットインでボスに止めを刺す、という流れで終わりました。
あと「甲標的」に定評のある北上様に、あえて魚雷を積んでいたんですが、理由としては 甲標的装備だとカットインが発生しない というのがありました。先も言ったように火力不足が懸案事項だったので、開幕甲標的の火力よりも、夜戦でボスに止めを刺してくれる火力を重視した感じです。
この辺は何度かトライした結果、運が回れば甲標的無しでも雑魚を削ることができる、という結果に裏打ちされていたような。
消費資源は、
燃料:17842
弾薬:10935
鋼材:16459
ボーキサイト:10644
高速修復剤:140前後
挑戦時間:7時間弱(休憩含)
という感じです。
次のイベントは資源に余裕がある状態で挑みたいなあ。
ともあれ、お疲れ様でした!